remilla より 2023 S/S 1st の新作 が発表されました!
デザイナー鈴木さんの文章も興味深いので、
お時間ある方は是非。
脱皮
より洗練、より成長、より経験値が上がったことを
一皮むけた、 なんても 言いますね。
新たな季節がまた来ます。
オンラインストアの各商品ページにもアップしておりますが、
縦長に1stの 全5型を まとめてご紹介!
是非 資料をずらりと横並びに、(縦並びに!?)ご覧下さい。
カバースモック
職人さんが小ロットずつ長時間揉みほぐすことで生地がリラックスし自然な表面感を表現した生地。
染色から風合いに拘って仕上げた何とも着心地の良い綿ヘンプのギャバ生地。
<デザイナーコメント・商品紹介>
remilla的に解釈したカバーオールのような作りのワークスモックに仕上げました。
カーディガンのように羽織にして着るも、
シャツや薄手のパーカなどの上に重ね着するのも相性の良い1着。
左胸には内ポケットと雫型にホールが開けてあり、ペン差しなどに使えます。
背中の内側には使い込んだ後の補修布としても、
着る方が独自のチューンナップしても使える予備布が縫い付けてあります。
とことん使い込んだ姿が楽しみな1着。
カラー サンド / チャコール / ブラック
ワンプットフード
表面が独特なドライタッチ感を持ち、
薄すぎない目の詰まったハイゲージの裏毛を使用。
<デザイナーコメント・商品紹介>
布が肩から垂れ下がる自然なラインを出したくて、前からはドルマンスリーブ、
後からはラグランスリーブのような変形した作りのジップパーカ。
裾の作りは前から見るとストンとした
裾口ラインに脇から後にかけてはリブが付きます。
前開きにしてカーディガンのように羽織りとして着るも、
首元ボタンだけ閉めてマントのように着るも良し。
オールシーズン使える1着。
カラー アッシュベージュ / サックス / カーキオリーブ / ブラック
タッカーシャツ
超長綿で有名なジンバブエコットン100%を使用したムラ糸6ozデニム生地。
通常の綿花に比べて綿花の繊維が長く、糸にした時に肌触りが良いのも特徴の1つ。
機械を使わないことで繊維も傷まず、枯葉剤を使っていない為、身体にも良い素材。
<デザイナーコメント・商品紹介>
6ozとライトでありながら、左右のスラッシュポケットや内ポケットなど、シャツジャケットテイストな作りが特徴。
少しラフなシルエットになっているので、薄手のカットソーにも抵抗なく重ね着出来ます。
オールシーズン使い勝手良く、使い込んだ後に色味や生地の変形で、
着る人それぞれで違う表情が魅せるパーソナル加工とでも言えばいいのか、
使い込むという加工をして下さい!
カラー キナリ / サンドグレイ / ライトインディゴ
ペイントデニムパンツ
超長綿で有名なジンバブエコットン100%を使用したムラ糸9.5ozデニム生地。
綿について、通常の綿は機械で摘み取りを行う為、熟しきれてない綿や枯れてしまってる綿まで一緒に糸になってしまいますが、
最適な状態の綿を1本1本手摘みで行う為、白い繊維長が長く細い綺麗な綿になりますので、
風合いがソフトでなめらか。
染色について、ロープ染色インディゴピュア7回染め(硫化などの混ぜ物無し)ですので、
混ざりけの無い綺麗なブルーに色落ちしていきます。
加工:バイオストーンウオッシュ 加工
<デザイナーコメント・商品紹介>
全体的に少しゆったり目でふくらはぎ辺りからストレートに落ちるシルエット。
後身ヨークの切り替えがそのままポケット口にもなる作りが特徴。
ポケット位置を脇線に寄せることで
財布などの物を入れて座ってもさほど気にならないポケットの位置。
マイナーチェンジを繰り返しながらリリースする
remillaの定番パンツを今季はデニム素材で作りました!
経年変化も含めてお楽しみ下さい。
カラー インディゴ / ライトインディゴ
コードチノパンツ
<デザイナーコメント・商品紹介>
レミーラのスタンダードアイテムのコードチノパンツです。
裾にかけて軽くテーパーがかったラインになっています。
着合わせしやすい1本。
今回も新色と定番色を合わせてリリースします。
カラー アッシュベージュ / カーキオリーブ / チャコールブルー / ブラック
既に当店はオーダー済み。
全型全色ご予約も承っております。
ご利用心よりお待ちしております。